もっと見る
10月10日発売!
トランジスタ技術 2012年11月号
「特集 はんだ付けから始めるマイコン開発」
内容はこちら
「ディジタル・デザイン・テクノロジ No.15」
FPGAによる高速化設計
プロセッサ処理では性能不足になるとき,ハードウェア化によって所望の性能を得る場合がよくあります.次号では,プロセッサとソフトウェアで実現することが多い処理を,FPGAなどのハードウェアで実現することによって高性能化を図る技術をテーマに,Connect 6という6目並べゲームを素材として具体的に解説します. 同じゲームをターゲットにしていても,多くのアルゴリズムがあり,ハードウェア化の手法もさまざまです.
9月29日発売!
トランジスタ技術SPECIAL No.120
「はじめてのARM32ビット・マイコン」
ARMは,携帯電話やテレビなどの民生品用に開発されたプロセッサで,全世界で200億個以上が出荷されています.無償のライブラリや手軽な開発環境を世界のいたるところで見つけることができるのは,定番ならではです.少ピンのワンチップ型も続々と誕生しています.でもなぜ今,ARMマイコンなのでしょうか? 本書では,下記のような内容でますます身近になりつつあるARMマイコンを研究します.ARMマイコンの基礎から実験基板を使った動作解説までを詳細に解説します.
「グリーン・エレクトロニクス No.10」
電源回路の測定&評価技法
電源回路は,すべての電気/電子機器に必須の回路ブロックです.昨今では,省エネルギー&エコロジーの観点から,高効率で小型/軽量,低ノイズの電源回路が求められています.また,テレビをはじめとするAV機器では,待機時消費電力のさらなる削減も急務です.そのため,従来から利用されてきたリニア・レギュレータ方式は特殊な用途での使用に限られ,さまざまな種類のスイッチング・レギュレータ方式による電源が主流となっています.効率を高めて小型化を進めるために,スイッチング周波数は高周波化する傾向にあります. 特集では,高効率/高機能な電源回路の特性を正しく評価するために必要な,高速スイッチング・パワー回路の電流,電圧,電力,動作波形の測定方法,および微小な待機電力や高周波/低周波ノイズなどの測定技法について詳解します.
9月・10月刊行予定の速報です. 詳細が分かり次第,ホームページにて掲載予定です. 尚,タイトル・発売日時については変更がある場合がございます.「トランジスタ技術SPECIAL」はじめてのARM32ビット・マイコン 9月29日発売予定「グリーン・エレクトロニクス」 9月29日発売予定ハードウェア・セレクション「事例に学ぶ小型カラー・ディスプレイ活用術→グラフィック表示モジュール応用製作集」 10月5日6日発売予定