もっと見る
たいへん長らくお待たせいたしました.
在庫切れとなっていた商品「トラ技DDSスーパーキット DDS-001T」が,本日,再入庫いたしました.
お買い求めはCQ出版WebShopにて!
お早目のご購入をお勧めします
お待たせいたしました.在庫切れとなっておりました「トランジスタ技術 2012年10月号」が入荷しましたので,お知らせいたします.
今回は入荷数が少ないため,ふたたび在庫切れになってしまう恐れがございます.すぐご入用の方はお早めにご購入ください.
なお,来週あたりには追加で入荷する予定ですので,ご安心くださいませ.
10月6日発売!
「グラフィック表示モジュール応用製作集」
カラー画像を表示できる数インチのグラフィック表示モジュール(小型ディスプレイ)が数千円で,1台から入手できるようになりました.業務用のものでも数万円で入手できるようです.これを使わない手はありません.一口に表示モジュールと言っても,その接続方法には何通りもあり,マイコン・ユーザとしては悩むところです.ここでは,用途によって最適と思われる接続方法で表示モジュールを動かした例を,15個紹介します. 動画表示に向くディスプレイ,静止画表示に向くディスプレイ,通常時の消費電力がゼロのディスプレイ,とにかく見やすいディスプレイなどへの接続方法,接続プログラムと,その開発に必要な手間が分かります.
リード付きCortex-MOマイコンと開発ツールを収録したDVD-ROMが付録についてくる「トランジスタ技術 2012年10月号」は,たいへんご好評をいただきましたため,現在,WebShopに在庫がない状況です.
早ければ今週中,遅くとも今月中旬には再入荷する予定ですので,いましばらくお待ちください.
入庫いたしましたら,このブログでいち早くお知らせします!
9月29日発売!
トランジスタ技術SPECIAL No.120
「はじめてのARM32ビット・マイコン」
ARMは,携帯電話やテレビなどの民生品用に開発されたプロセッサで,全世界で200億個以上が出荷されています.無償のライブラリや手軽な開発環境を世界のいたるところで見つけることができるのは,定番ならではです.少ピンのワンチップ型も続々と誕生しています.でもなぜ今,ARMマイコンなのでしょうか? 本書では,下記のような内容でますます身近になりつつあるARMマイコンを研究します.ARMマイコンの基礎から実験基板を使った動作解説までを詳細に解説します.