今日もプール日和ですね! 副店長S です.
8月も後半に入り,そろそろ「夏休みの宿題」の残りが気になる時期ではないでしょうか.
こども「だって,自由研究なんて,何をやったらいいのかわかんないよ~」
そんなときこそ,お父さん・お母さんの出番です!
自由研究に最適な,理科実験や電子工作の本を,ここで紹介しちゃいます!
LEDとアクリルパイプで作る「光る剣」,紙コップと活性炭で作る「マイクうさぎ」,振動で発電する「光るマラカス」など,原理(しくみ)を勉強して工作を楽しめる,まさに自由研究にうってつけの本です.
この本は「チャレンジシリーズ」というシリーズの本です.ほかにもタミヤの部品を車体に利用したライントレース・カーを作る『親子ではじめる電子回路入門』,ヴイストンのライントレース・カーでプログラミングを試せる『プログラムによる計測・制御への第一歩』など,いろいろありますので,ぜひ見てみてください!
電子工作をやってみようとすると,いろいろこまごまと部品を集めるのがめんどう(でもそれが楽しい?)です.そんなときに天の助けとなるのが「理科学教材キット」! というわけで,この本では,はんだづけなしでFMラジオが製作できる「FMはこらじ」や「手作りリニアモーター・キット」,「木炭電池キット」などを紹介しつつ,作り方,改造のしかた,調整などについて解説しています.
丸い虹の作り方,光の反射実験,光る電子工作などが解説されています.この本は前半がまんがになっており,対話形式のストーリ展開なので,とてもとっつきやすいです.そのあたりに置いておいたら,小中学生のお子さんが自分から読むかもしれませんよ!
電子工作の解説もイラストがふんだんに使われており,ぜいたくな本です(*^_^*).
せっかく手にしたら,読むだけじゃもったいない! ぜひ,なにか1品作ってみましょう!
---
おとな「うちは,親に教えるスキルがないから,だれかに頼りたいなぁ~」
というあなたに,すばらしいイベントをご紹介します.8/25(土)~26(日)に東京・八王子にて開催される「第19回 工学院大学わくわくサイエンス祭 理科教室」です.小中高校生向けの無料イベントで,自作や体験ができるテーマが85個も用意されているそうです.例年かなり混雑するらしいので,興味のある方は,ぜひ事前に調べてから行ってくださいね!
あと,同じ日程に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア2012」にも,親子で楽しめる実験コーナ「電気の散歩道」や,「工作教室」があるそうです.
ほかのイベントは,Tech Villageの「イベント情報」でチェックしてみてください
http://www.kumikomi.net/archives/utility/index.php